福岡県ビルメンテナンス協会青年部発表会が平成29年5月12日金曜日に福岡ビル9F第1ホールにて開催されました。
北九州委員会は、北九州例会で訪問したしました「株式会社安川電機」見学に関してと、それに関連するロボットの現状と称し、現在発売されております、清掃用ロボットに関し、発表されました。
残念ながら安川電機としては産業用ロボットが主であり、現状清掃用ロボットに関しては製造しておらず、また今後も製造する予定は現段階ではないとのことで、我々の業務に関連する有益な情報は少なかったですが、現在最高水準の産業用ロボットの現状などを知ることができました。
また紹介された清掃用ロボットに関しては、福岡ではなかなかデモ機等も確認することが難しいロボなどもあり、今後は様々な箇所でも対応できるようなロボットもでてくるのかもしれないとワクワクさせられました。
筑後地区委員会は、昨年に引き続き行政との「インスペクション」相互理解をさらに深める意見交換会の詳細が発表されました。
いまだ行政としては、インスペクションの重要性は感じているが、業者選定・入札の際のランクによる選別などには落とし込めておらず、前向きな回答は得られていないとのことでした。
また筑後地区委員会のマスコットとして市と同様にプッシュされている「くるっぱ」君の紹介もありましたが、時間の関係で短縮になりましたので来年また深掘りしてご紹介いただけるものと期待しております。
私が所属させて頂いている福岡第1委員会の発表は、昨年微笑を頂きましたので本年は少し真面目な発表とりなりました。「トイレを学ぶ」を題目とし、衛生陶器シェア1位を誇るTOTO株式会社への工場見学を実施した際の発表。委員会メンバーの森山委員と私が講師となり、森山講師より「レストルームメンテナンス」と題し、汚れ付着のメカニズムなど新人研修などにも活用できる資料をもとに講習、私が「レストルーム豆知識」と題し、メーカー別のトイレの構造や、材質などを講習した内容を発表致しました。
私の講習はさておき、森山委員の講習内容は各社研修などでご活用できる内容ですので、ご希望がありましたら森山委員へ是非お声かけください。
福岡第2委員会は、「福岡市就労自立支援センター」への視察された内容に関し発表されました。NPO法人すまいの会が委託運営されており、路上生活に関し、最大180日間住まいや食事を提供し、就労までを支援する施設です。入所理由、主な就職先、センターでの訓練等、今後の課題などヒアリング情報をもとに発表されました。
また、併せて昨年発表された海外から受け入れられて、現在業務につかれている清掃員のかたへのインタビュー内容をご紹介いただきました。福岡を選ばれた理由や、今後も日本での生活を続けていくことなどをコメントされておりました。
詳細は伏せますがもう一名の海外からこられている?清掃員のかたのプライベートなどをご紹介いただきました。世界には3人顔の似た人がいるとよく言われますが、ご紹介されたかたも青年部メンバーに凄く似たかたで、親近感もあってか皆楽しく拝聴することができました。
開催日:5月12日金曜日
報告者:福岡第一委員会 中島健作